暮らしとお金

私達の生活に欠かせないお金について
  • お金の誕生と日本円
  • 将来も今の生活も大切
  • 家計簿でお金の出入りを管理
  • バランスの良いお金の貯め方

家計簿でお金の出入りを管理

社会人として企業に勤めながら一人暮らしをしていると、生活費にはそれほど困らないものであり、比較的裕福な生活を送ることも難しいことではありません。その生活に慣れてしまってから結婚生活を始めると、しばしば問題になるのが無駄遣いです。結婚生活を始めて共働きをしていればそれほど問題になりませんが、一人が仕事を辞めてしまうと、もう一人の収入で二人分の生活費、ひいては家族全員の生活費をまかなわなければならなくなります。すると、一人暮らしの頃に行っていたような裕福な暮らしは難しく、むしろ細かな無駄遣いを減らす節約生活が必要になってしまうことが多いのです。それに気づくことができれば大きな問題にはなりませんが、きちんと家計管理を行っていないと気づかないうちにお金がなくなってしまうということもよくあります。

そういった事態を避けるために家計簿をつけるということが重要となるでしょう。仕事をしない分だけ家計の管理をするという立場になるということが、主婦にとって重要な使命です。それによって日々の生活の中の無駄遣いを減らすことを考え、将来的に家を建てたり子供を育てたりするためのお金を準備していくことができるようになっていきます。夫婦で生活を始める際に一人が仕事を辞めると相対的に収入が減るということの認識を持つと共に、その影響が家計にどれだけ影響を及ぼすのかを家計簿を通じて学ぶということが、貧困の状況に陥らないための予防策なのです。

  • 2025年9月
    月 火 水 木 金 土 日
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    2930  
         
  • コンテンツ

    • お金の誕生と日本円
    • バランスの良いお金の貯め方
    • 家計簿でお金の出入りを管理
    • 将来も今の生活も大切
  • アーカイブ

  • タグ

    将来 結婚 貨幣 貯金
  • カテゴリー

    • バランス
    • 基軸通貨
    • 家計簿
    • 将来
    • 生活
    • 結婚
    • 貨幣
    • 貯金

© Copyright 2025 | 暮らしとお金. All rights reserved. 暮らしとお金 is proudly powered by WordPress

Webdesign by Mediaup